住まいのカラーコーディネート(玄関編)
こんにちは!タスクです。
今日は「玄関」をテーマに
テイストの違う3つのカラーコーディネートをご紹介します。
リビングや寝室と違い、玄関で滞在する時間はそう長くはありませんが、
来客にとっては家のファーストインプレッションを決めるポイント。
風水では「気が流れ込む重要な場所」とされています。
日常の中ではちょっと見落としがちな場所かもしれませんが
改めて玄関のコーディネートに気を配ってみてはいかがでしょうか?
【1】フランスの雑貨屋さんに来たような、シンプルおしゃれなコーディネート
白壁にドアと収納をブラックオーク柄で統一。
シンプルだけど、どこかかわいらしい。
フランスの街中にある雑貨屋さんのようなコーディネートです。
【2】明るく開放感のあるホワイトのワンカラーコーデ
天井まで届く大型収納は、暗い色にすると少し圧迫感が出てしまいます。
白を使うと空間が広く感じられるため、大きな収納も気になりません。
清潔感を出せるシンプルなコーディネートです。
【3】個性を楽しむ引き締め色のコーディネート
フローリングとドアにインディゴブルーが入ることで
空間がキュッと引き締まる、ちょっと大人のコーディネート。
階段の手すりはダークブラウンでシックな雰囲気にまとめました。
※パナソニックのホームページでは
Web上でお部屋のカラーコーディネートが試せる
コンテンツをご用意しています。おうち時間にぜひご活用ください♪