スタッフブログ

居心地のいい距離感を考えよう


こんにちは、タスクです。

 

すっかり定着した、ステイホーム。
家族が家で暮らす時間も増え、今までとは違う新しい生活習慣が始まってから、早1年。
家族との距離感が暮らしやすさにも影響しているなと、しみじみ実感します。
心地よいと感じる家族との距離感は、家族構成やライフステージによっても変わります。
そこで今一度、居心地のよい距離感について考えてみませんか?

 

 

例えば、育ち盛りのお子様のいる20~40代のご家庭なら、家族が一緒に過ごせるような間取りの家の方が居心地がよかったり、都合がよかったりするでしょう。
しかし、お子様が独立され夫婦2人の時間が多くなってきた、という50代以上の世帯であれば、それぞれプライベートな空間が確保できる間取りの方が心地よいと感じるかもしれません。

 

そうなると今まで過ごしてきた家だと、急に窮屈な思いを感じてしまうことも。
ライフステージによって家もカタチを変えた方が、実は暮らしやすいんです。
家で過ごす時間が増えた今だからこそ、住まいのつくりは大切です。

 

タスクでは、ライフスタイルリノベーションを始めとする様々なリフォームプランをご用意しています。
身近な存在の家族だからこそ居心地のよい距離感を保って、楽しい毎日を過ごしましょう!
リフォームやリノベーションに関するご相談は、タスク東神奈川店・山手店までお気軽にご相談ください。

 

家事楽動線で暮らしやすい家に!<ライフスタイルリノベーションのメリット①>

こんにちは、タスクです。

 

先日よりタスク東神奈川店・山手店でお取り扱いを開始した、ライフスタイルリノベーションプラン

嬉しいことに多くの反響をいただいています!

そこで皆様に、もっとライフスタイルリノベーションの魅力をお伝えするために、これから数回に分けて特徴をご紹介していきます。

今回は「家事楽動線」について。

ぜひご一読ください!

 

 

家事は同時進行でいくつもの作業を行うこともしばしば。

時には家の中を何往復もして疲労困憊…なんていうことも。

そうならないためにも、家事動線はとっても大事なんです。

 

ライフスタイルリノベーションの家事動線は、キッチンから洗面、お風呂までストレートな導線を採用しています。

だから料理をしながらの洗濯だって、スムーズに行うことができるんです。

毎日行う家事だからこそ、いかに効率よく進められるかが暮らしやすさの決め手になります!

 

動線は言葉で説明するよりも、ご体感していただいた方がわかりやすいかと思います。

Panasonicのショールームにてライフスタイルリノベーションプランの実物をご案内していますので、ぜひ体感くださいね。

見学は予約制となっておりますので、お気軽にタスク東神奈川店・山手店までご連絡ください。

お風呂をリフォームするときは、ついでに〇〇も一緒にやろう!

こんにちは、タスクです。
家の中でも水周りのリフォームの需要は高く、中でも在来の浴室をユニットバスにしたいというご相談を多くいただきます。

 

そこで考えていただきたいのは、洗面室(脱衣所)について
浴室のリフォームは、既存の浴槽を解体・搬出したり新しいユニットバスを搬入したりするために、一度洗面室(脱衣所)と浴室との間仕切りの壁を壊します。
つまり洗面室(脱衣所)も一緒にリフォームをしてしまえば、大変な工事が一度で済むため、その分コストカットできるんです!

 

 

・洗面台を新しくしたい
・洗面室(脱衣所)に暖房を付けたい
・洗面室(脱衣所)の床材を変えたい
というようなことをお考えの場合は、浴室と一緒にリフォームしてしまいましょう!

 

特に暖房の設置はヒートショックのリスクを軽減できるため、シニア世代の方と同居されている時は安心です。
床材の変更は、より掃除がしやすい素材に変えたり、冬に寒さが伝わりにくい素材に変えたりするのもお勧めです。

 

浴室をリフォームする時はもちろん私達からもご提案させていただきますが、事前にわかっていると予算の確保などもしやすいと思いますので、ぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね。
暮らしやすい家にリフォームするなら、タスク東神奈川店・山手店までお気軽にご相談ください!

 

 

太陽光発電は設置するべき?

こんにちは、タスクです。

 

サスティナブルな社会にするためにも、創エネ・省エネは今まで以上に意識したいポイントですよね。
暮らしの中で私達に何ができるか、と考えたときに身近な選択肢として挙げられるのが、太陽光発電なのではないでしょうか。

 

 

「でも太陽光発電ってソーラーパネルを設置しなければならないし、結局高くつきそう…」
と、ご不安に感じられるかもしれません。
しかし私達としては、太陽光発電は設置するべき!と胸を張ってお勧めできます。

 

今、電気代は右肩上がりに上昇しています。
今のまま電気代を払い続けていると、出費は大きくなるばかり。
だからこそ多少の初期費用がかかったとしても、自家発電をした方が最終的には得をすると考えています。
今はソーラーパネルも以前に比べると手に入れやすい価格になっていますので、大変お勧めです。
またその時には蓄電池もセットで購入した方が、より自家発電した電力を効率よく使うことができますよ!

 

ただ気をつけていただきたいのは、都市部近郊では敷地面積が狭く、十分な電力を発電できないことも。
太陽光発電は屋根面積や日照時間などにも影響されますので、やみくもに設置しないようにしましょう。
タスクでは屋根面積と土地環境を踏まえた発電量をシュミレーションできますので、設置をお考えの方は一度ご相談くださいね。

 

タスク東神奈川店・山手店では、皆様の快適な暮らしをしっかりサポートいたします。
太陽光発電の設置をはじめ、暮らしの中でお悩みのことがあれば、何でもお気軽にご相談ください!

暮らしの広場7月号

 こんにちはタスクです。

暮らしの広場7月号は「世界一幸せな国デンマークから学ぶHYGEE(ヒュッゲ)な暮らし」です。

ヒュッゲとは「穏やかで心地よい、心の安らぎを感じられる雰囲気」をあらわすデンマーク語になります。

 

幸福度ランキング世界上位のデンマークが発祥の

「ヒュッゲ」な暮らしを日本のわが家にも取り入れてみませんか?

 

 

もっと気軽に、手軽に、宅配ボックス

こんにちはタスクです。

 

今回は、宅配ボックスについてご紹介します。

人に合わずに宅配物を受け取ることができるので、コロナ禍でも安心・便利です。

受け取りはもちろんお届けする側の為にも7割の人が非対面での受け取りを希望しています。

新築や・外壁リフォームの方には「デザイン・機能」のプロ施工シリーズ

今すぐ設置したい方にはDIY感覚で「簡単スピード設置」

施工が簡単で、「自分」でできる軽量・手頃なタイプ。
豊富なカラーバリエーションで、 エントランスを彩ります。

詳しくはコチラ

https://sumai.panasonic.jp/exterior/takuhai/combo/combo_light.html

 

ZEHにリフォームすることはできるの?

こんにちは、タスクです。

 

今、国を挙げて推進されている「ZEH(ゼッチ)」
ネット・ゼロ・エネルギーハウスの略で、省エネ×創エネ×断熱で家のエネルギー収支をゼロにすることを目指した住まいのことです。
つまりZEHとはエネルギーが自給自足できるから節約にもなりますし、地球環境にも優しい家なんです!

 

このようにメリットの多くあるZEH。
「今暮らしている家をZEHにリフォームすることはできないのかな?」
と思われるかもしれませんね。
私達タスク東神奈川店・山手店では、ZEHリフォームも対応しております!

 

ただ気を付けていただきたいことは、立地条件によってはZEHリフォームをすることができない場合もあります。
例えばZEHに必要不可欠な創エネ機能で、太陽光発電の設置が必要となります。
しかし土地環境によって太陽光発電を設置できない場合や、十分なエネルギーの確保が難しい場合もありますので、その場合はZEHリフォームが難しくなります。

 

このように家の環境などによって、できる場合とできない場合がありますので、まずは一度ご相談いただければと思います。
私達プロの目線でしっかり判断いたしますので、安心してお任せいただければと思います。
興味のある方は、タスク東神奈川店・山手店までどうぞお気軽にご相談ください。

 

 

家にIoTを取り入れて、暮らしを便利に!

こんにちは、タスクです。

 

最近は生活家電のカタログを見ていても、IoTの文字を目にすることが多いですね。
すっかり馴染みができたIoT家電ですが、実際に生活に取り入れていますか?
スマートスピーカーは取り入れている方は多いようですが、実はもっと多くのことができるんです!

 

 

照明やエアコン、シャッターの開閉、お風呂の給湯器の操作まで、スマートフォンがあれば、どこにいても操作できます。
シャッターを自動開閉にしておけば、決まった時間に朝日が射し込んで規則正しい生活をキープできますね。
インターホン対応もスマホでできますから、慌てて玄関まで行く必要もなくなります。

 

また、Panasonicのトイレ「アラウーノ」には、IoT連携機能の「みまもりモニタ」「お通じモニタ」が搭載されています。
「みまもりモニタ」ではトイレの使用履歴を閲覧できるので、遠く離れて住んでいる家族の日々の様子を把握することができます。
「お通じモニタ」では自分の健康状態の管理の一環として使えるんですよ!

 

技術も発達した今、様々なことがIoT家電でできるようになっています。
リフォームと一緒に、家をスマートホーム化するのもお勧めです。
タスク東神奈川店・山手店では、家のスマートホーム化も対応しておりますので、興味のある方はどうぞお気軽にご相談くださいね。

グリーン住宅ポイント制度 受付中

グリーン住宅ポイントとは?

グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、
「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。

制度の流れ

ポイントを商品に利用する場合

※原則、工事のは駐車または住宅の購入者が行うが、工事施工者や分譲事業者が代理で行う事(代理申請)も可能。なお、代理申請を行う場合でも、ポイントは申請者へ発行。

ポイントを追加工事に利用する場合

※追加工事にポイントを利用する場合、ポイント発行後に追加工事費用を受け取る工事施工者また販売事業者による代理申請が必須です。
なお、追加工事に利用されたポイントについては、ポイント発行時に申請者にも通知されます。

 

パナソニックリフォームのサイトでも、分かりやすく書かれています。

https://sumai.panasonic.jp/kokusaku/greenpoint/#Sec_reform

PanasonicリフォームClub  株式会社タスク 東神奈川店・山手店ではグリーン住宅ポイントを適用してのリフォームを行っています。

この機会にぜひご利用ください。

 

 

暮らしの広場6月号

こんにちはタスクです。

今回は「暮らしの広場6月」お気に入りの幸せタイムの記事をご紹介します。

毎月の「暮らしの広場」にはいつもブログで紹介ている記事の他に「お気に入りの幸せタイム」の記事があります。

どちらかというとエッセイのような感じになっています。

内容がとても素敵ですのでこちらも読んで頂けると嬉しいです。

テラスに興味のある方はどうぞお気軽にタスク東神奈川店・山手店までお問い合わせくださいね!

 

 

ページトップへ戻る