スタッフブログ

新しい生活様式を豊かに!時代に合ったリフォームとは?

こんにちは!タスクです。

残念ながら今年もステイホームのお盆休みとなりましたが、

みなさまゆっくりお休みになりましたか?

 

新型コロナの流行をきっかけに

私たちの生活は大きく変化しました。

リフォームの世界でも、ウイズコロナに合わせた

新しい暮らしやすさが問われています。

 

そこで今回は新しい生活様式に合わせた

快適リフォームのアイデア3選をご紹介します。

ぜひ参考になさってくださいね。

 

【1】「家に入る前」の手洗いでウイルスをガード!

外出先からウイルスを持ち込まない工夫として

おすすめなのが、玄関前の手洗いスペースです。

家庭内感染から家族を守るためのひと工夫です。

 

 

【2】さわらないを徹底する「タッチレス水栓」

意外と見落としがちなのが、汚れた手で水栓をさわるリスク

ウイルス対策に限らず、料理中も油が付いた手で蛇口を開ける

のは気が引けますよね?

タッチレス水栓は手の動きをセンサーで察知し、

自動でお水が流れるスグレもの

少ない予算で安心が手に入るアイデアです。

 

 

【3】テレワークは「ちょうどいい距離感」で。

テレワークが増えた今、ご家庭内の仕事場所に悩む方が多いそうです。

仕事に集中したいけど、子どもやおじいちゃんおばあちゃんの様子にも気を配りたい

そんな方には、リビングにつながるワークスペースはいかがでしょうか?

リビングとの境目となる壁に小窓をつければ、

ご家族ともちょうどいい距離感でつながりながらお仕事に取り組めます。

 

家と土地に関するお悩みは、タスクでスピーディに解決!

こんにちは!タスクです。

お客さまとお話していてよくお聞きするのが

リフォーム以外にも気になることはあるけど、

どこに相談して良いのかわからなくて・・・」という声。

 

リフォーム中はどこに住めばいいんだろう?

両親を呼んで一緒に住みたい。空き家になる実家はどうしたらいい?

将来に備えて相続のことも考えておきたい。

などなど。

 

家や不動産に関するお悩みは一つではないですよね?

そんなときは、私たちにまるごとお任せください!

 

タスクは私たちが担当するリフォーム・リノベーション部門のほかに

多様な事業を展開しています。

どんな事業があるのかというと・・・↓↓↓

こんなにたくさんあるんです!

 

ささいなことでも結構です。

気になることがあればどうぞお気軽にお声がけくださいね!

築55年の賃貸アパートがフルリノベで大変身!~施工事例のご紹介~

こんにちは!タスクです。

当社では戸建て住宅のリフォームから、

賃貸用建物の大規模リノベーションまで、

幅広い案件をお手伝いさせていただいています。

 

今日はその中から賃貸アパートのフルリノベーション事例をご紹介

築55年の昭和レトロなアパート2棟が

ピカピカのアパートによみがえりました!

 

【リノベのポイント】

◎施主様ご希望のカラーで塗り替えた外観

青・赤・白のトリコロールカラーをアクセントに、

スッキリとした外観に生まれ変わりました。

ドアやベランダの手すりも外観でデザインに合う色合いに。

同じ形状の建物でも、まったく違う建物に見えます。

 

【Before】

【After】

◎和室は広々LDKへ大変身!水回りはシンプルな内装で清潔感UP!

昔ながらの和室は全面改装で広めのLDKに。

押し入れは縦長のクローゼットに変わり、

コートや大きなものも収納できるようになりました。

キッチンやお風呂、トイレは「飽きのこないデザイン」がポイント。

白をベースに、タイル調のデザインやアクアブルーなどのアクセントを

入れて、さわやかさを演出しています。

 

【Before】

【After】

新型コロナ対策にも!IoTを使って快適な住まいづくり

こんにちは!タスクです。

もうすぐお盆休み、という方も多いのではないでしょうか?

とはいえ、新型コロナも落ち着かずお出かけしづらい今日この頃・・・。

だからこそお休みを利用して、

おうち時間を豊かにする未来のリフォームを考えてみませんか?

~最新のテクノロジーでおうち時間を豊かに~

私たちがご提案しているのが“IoT”と“HEMS(ヘムス)”を使ったリフォームです。

IoTはモノとインターネットを繋ぐ技術。HEMSはIoTで繋げたネットワークを

使って、家電や電気設備の稼働を効率的に制御するシステム

少し難しく聞こえますが、シンプルに言えば

モノとインターネットを繋げると、省エネ化できて暮らしが便利になる

ということなんです。

【具体的には】

外出先からエアコンや照明、給湯器などを操作する。

太陽光パネルの発電量や電気の消費量を見える化する。

家中の機器をまとめてコントロールし、エネルギー使用量を自動的に最適化する。

最近は「タッチレス(非接触)化」できる点にも注目が集まっています。

個人のスマホで家電が操作できれば、新型コロナの家庭内感染予防になりますね。

省エネで地球にもお財布にも優しい。

さらに安心して暮らせる環境を整えてくれる。

住まいを豊かにする強いミカタです。

気になるお値段ですが、ご予算や「何をしたいか」によって

臨機応変なプランニングが可能です。

まずはお気軽にご相談くださいね。

暮らしの広場8月号

こんにちは、タスクです。

今月の暮らしの広場は「ユニバーサルデザイン」

ついてです。

住宅における「ユニバーサルデザイン」とは、

ライフステージにかかわりなく、そこに住む家族みんなが

生活しやすいように工夫することをいいます。

 

*将来を見据えた住まいづくりのお手伝いを致します*

知っておきたい!注目の助成金制度

こんにちは!タスクです。

今日はリフォームに関する「お金」のお話です。

どうせリフォームするなら希望を叶えたい!

でも、できることならコストはなるべく抑えたいもの

 

そこで今回は、国や県による補助制度をご紹介。

それぞれ条件をクリアすれば、お得にリフォームが行える制度です。

リフォームやリノベーションの予習として、

ぜひご覧ください♪

 

 

【1】これは見逃せない!「グリーン住宅ポイント

ご存知の方も多いと思いますが、ぜひ活用していただきたい制度が

このグリーン住宅ポイント制度。

2021年10月31日までに契約を締結し、一定の省エネ条件をクリアした

新築やリフォーム、既存住宅の購入が対象となります。

 

今お住まいの家をリフォームしたり、中古住宅を購入してリノベーションする

際にも利用できます。

 

【ポイント】

★新築、リフォーム、中古住宅購入が対象

★上限300,000ポイント取得可能

※世帯の年齢や既存住宅の購入によりさらに上限がUPします。

★取得したポイントは、住宅設備や工事のほか、家電や食品などとも交換可能!

 

  • 対象の工事 ※それぞれ条件があります。

1.開口部の断熱改修

2.外壁・屋根・天井または床の断熱改修

3.エコ住宅設備の設置

4.バリアフリー改修

5.耐震改修

 

  • グリーン住宅ポイントとは?

1ポイント=1円相当で使えるポイントです。

トイレや浴槽などの住宅設備やワークスペースの設置工事に使えるだけでなく、

TVやパソコン、食品や日用品など、お好みに合わせた様々なアイテムと

交換できます

 

詳しくは国土交通省の紹介ページにてご確認いただけます 。

https://greenpt.mlit.go.jp/

 

【2】横浜市にお住まいの方は・・・「横浜市高齢者等住環境整備事業

老後に備えたリフォームや、ご両親との同居に備えたリフォームなど

バリアフリーをご検討の方を対象とした補助制度です。

 

ご家族の介護動作や住宅改造などのアドバイスが受けられるとともに

アドバイスに基づいた工事費用の一部に対して助成が受けられます。

 

  • 対象住宅

既存の住まい。新築・増築・新たに購入する住宅などは対象外

 

  • 対象工事

バリアフリー改修工事(浴室やトイレ、キッチン、居間、廊下、玄関、階段など)

※現在の日常生活動作を補完するための工事が対象です。

 

  • 助成限度基準額100万円

介護保険による住宅改修を優先適用します。

補助率は世帯の課税金額により異なります。

 

詳しくは横浜市のホームページをご確認ください。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/kaigohoken-igai-service/zaitaku-yoengo-shien/koureishatoujuukan.html

ペットも飼い主もHAPPYになるリフォームのコツ

こんにちは!タスクです。

ワンちゃんやネコちゃんといったペットと暮らすご家庭が多い中

動物視点の家づくりが注目されるようになりました。

 

そこで今回は、ペットと飼い主がHAPPYになれる

リフォームのポイントをご紹介。

ぜひ参考になさってくださいね。

 

 

お散歩に便利なクロークボックス

ワンちゃんと散歩にでかける際は何かと持ち物がありますよね。

リードやトイレグッズ、暑い夏は水も必須アイテムです。

玄関先にクロークボックスがあれば

こうしたお散歩アイテムもまとめて収納OK!

準備も手間取らず、お散歩もラクになります♪

 

ペットも人も安心のフローリング

ワンちゃんやネコちゃんが部屋を走り回ると

爪でフローリングに傷がついてしまう。

フケなどのアレル物質も心配ですよね?

床材の中にはアレル物質を抑制するものや、

キズや汚れがつきにくい床材などがあります。

 

ペット専用の開き戸

ドアの下部に取り付ける小型のくぐり戸は、

ペットがのびのび過ごせるアイテム。

ドアの前に立ちキラキラした目で「開けて~」と

おねだりする姿はかわいいですが、

動物たちにストレスを与えないためにも、自由に移動できる環境

つくってあげたいですね。

夏の暑さを和らげる救世主は「断熱材」


こんにちは!タスクです。


年々暑さを増しているように感じる日本の夏。
今年も例外なく暑くなりそうですが、
今日は暑さを和らげるリフォームのポイントをご紹介します。

 

お客さまからよくご相談を受けるのが「2階部分に熱がこもる」というお悩み。
原因は家のつくりによってさまざまですが、
「屋根からの熱」が原因になっている場合が多いようです。
中でも金属製の屋根は外気の熱がそのまま室内に伝わりやすく
屋根から近い2階部分は気温が上がりやすいんです。

 

屋根からの熱を遮熱するには「断熱材」を使ったリフォームがおすすめです。
屋根と天井の間に断熱材を敷き、換気口を設置。
断熱と排熱で熱がこもるのを防ぎます。

 

断熱材、と聞くと冬場に部屋を暖かく保ってくれるイメージが
強いかもしれませんね。
実は夏を含め、一年中家を快適にしてくれる優れものなんです。
リフォームをご検討中の方は、ぜひ断熱材の活用をご検討ください。

 

お互いの生活を尊重する二世帯住宅スタイルって?


こんにちは!タスクです。


今日は海の日


海の日というと例年は7月の第三月曜日ですが、
今年はオリンピック開催の関係で変則的になりました。
カレンダーの中には、この変更が反映されていないものもあるらしく
友人がプチパニックになっていました(笑)
みなさんは大丈夫でしたか?

 

さて今日は、二世帯住宅についてのお話です。
二世帯住宅といっても完全に同居するのではなく、
生活スペースを分離するというパターンも存在します。

 

ご高齢の両親と小さなお子さまのいるファミリーでは
ライフスタイルも違いますよね?
今日はお客さまの事例をもとに、親世帯・子世帯それぞれの生活を尊重する
二世帯住宅のポイントをご紹介します。

 

① 1階部分と2階部分で居住スペースを分離
ご高齢の両親は階段を上らずに暮らせる1階部分、
小さなお子さんとご夫婦で暮らす子世帯は2階部分と居住スペースを分けました。

② お風呂とシャワールームを使い分け
水廻りも完全に分離していますが、
2階は湯船の無いシャワールームを設置。
ゆっくりお風呂に入りたい時は1階のお風呂を共同利用することにしました。
リフォーム費用の節約はもちろん、お子さまがおじいちゃんおばあちゃんと一緒に
入浴する、そんな楽しい時間も生まれます。

③ 玄関口は1つなのに室内は完全分離。その秘密は?
完全に分離した二世帯住宅にするために玄関を2つ用意すると、
玄関部分で大きな面積を使うはめに…。
部屋部分の面積を広くするために、
玄関は共同、室内に入った最初のドアを鍵付きにすることで解決しました。


●〇●〇●
タスクではライフスタイルに合わせた間取りをご提案しています。
二世帯住宅にもいろいろなスタイルがありますので、
ぜひお気軽にご相談ください。

 

アラウーノでおしゃれで快適なトイレ空間に

こんにちは、タスクです。

 

すっかりおなじみの泡で汚れをおそうじするトイレ「アラウーノ」。

 

L150シリーズ」では、着座して用を足し終えると洗浄するオート洗浄を搭載。

新たに洗浄前に自動で便ふたを閉じる「クローズ洗浄モード」が付き、衛生面に配慮されています。

コロナ禍で、外出先などでも便ふたを閉じてから流すことが推奨されていますよね。

トイレに入ってから手を洗うまで便ふたにも便座にも触らずに気持ちよく使えます。

その他にも、便器内に除菌効果のあるオゾン水を自動散布、ニオイや汚れを抑制する「ナノイーX」を放出、

水アカをはじくスゴピカ素材、おそうじのしやすいスキマレス設計など、

清潔で快適なトイレを保つ機能が満載です。

 

そしてこの「L150シリーズ」は機能面だけではなくデザイン性にも優れていて、

豊富な色柄と素材感の便ふたを選べるのです。

 

「沙金」「紅殻色」「ミッドナイトブルー」など名前もとても趣があり、

上質な風合いを持つ便ふたとなっています。

クロスや手洗いカウンターに合わせるとコーディネートの幅が広がりますね。

 

 

陶器のトイレは一体でいろんな色が選べますが、「アラウーノ」もこんなふうに

「便ふた」でアクセントをつけることが可能です。

他にも便利な機能がたくさんありますので、ご興味を持たれた方はぜひお問合せください。

ページトップへ戻る